cariosの

エモ

今日の 5/2

ピッチシフター

ギターやりたくて、出したい音があって、こんどプロに話聞きに行ったろ
と思ってて。御茶ノ水の、どうせイシバシ楽器とかで。
で、どんな音やろか、っていうと、まぁイースタンユースとかもあるけど、
なぜか浮かぶのがバンプオブチキンサイドギターの音だったのよね。クリーンにクランチかかってるかんじというか、
で、BUMP OF CHICKENの子はなんの機材?と調べたらば、100万くらいするオーバードライブと、ピッチシフターとか使ってるらしくて、ピッチシフターてなに?ピッチずらすの?キモい音にならへん?と思って調べたら、ハーモナイザーっていう、勝手にハモらせるやつだって。すげー!

パワーコードすら弾かなくて良くない???? アイデアとか無限やないか、と

 

 

さくらももこ

コジコジやばいな。。。さくらももこ超すごい。すごすぎ
ユーモアの重要性、、、
もしくは般若心経?

 

マシンガンズの様子

くそウケる。最高。人間過ぎる

 

ラヴィット

ハナコの三人のバランス秀逸さ。「浅くて美味い」パンチライン
安村最高。科学実験の最高さ。
ニョッキの完璧な流れ。あつこお姉さんはラヴィットはまってて良いですね。
大木は不要とはいえ、ミキがノイズになりすぎないバランスをハナコが担保してる感じがしてよかった。
菊田は人間だし、ほんまは声めっちゃ出る。面白いなー。。。

 

昆布

間食を控えるために、あらゆる店で昆布とアタリメを買って食べ比べているが、昆布はとりあえずなとりにハズレはないなと

 

今日の一句

今日もおやすみです

今日の 0501

今日の買い物

タリーズのコーヒー豆

Turry'sで店員と相談、「本日のコーヒー」を試飲させてもらいながら。

(本日のコーヒーは売ってる豆がランダムに出てるっぽいので、売ってる豆の味を試せる)

「苦味と酸味の後味がずーっと残ってよだれが出る感じの、少し温度が下がったやつが良いんですよね(猫舌だからたぶん)」って話をして自分の好みの解像度をなるべく上げて伝えて会話しているだけで、良い店員さんなら色々教えてくれる
最近はもう、プロの人が持つ情報にアクセスするのが楽しいのでめちゃくちゃ話すのが楽で、ほんとに買い物が楽しくなった。
その代わりプロ意識低いやつがいるとえらいことになる。

・コスタリカ ラ ミニータ ウェットミル

以前の日替わりで飲んで、めっちゃ好きやんけ、となったので買った。

・エチオピアモカ G1 ウラガ ナチュラル

前に行った店舗の人がアイスでも良いし、匂いが良いのでオススメとのこと。
好みの苦味・重みは少なそうではあるが、そんなん言われたら買うし
モカは基本的にアイスとかが合うシャープな酸味のイメージ
たのしみ

・マンハッタンブレンド

今日の店員さんがオススメしてくれたから買った。
バランスが良さそうで楽しみ

・タリーズ ブラジル ファゼンダバウ

ブラジルの豆でジャケ色が派手な豆に外れは少ないという迷信が俺のなかにある

ブラジル バレ ド クリスタル、って方はまだ買ってないけど。

カルディのツッカーノブルボンも好きだったし、ブラジル系基本よさげというイメージ。

 

■スーパーでドレッシングなどを

昨日のブログ通り、めちゃめちゃサラダ食いまくった今日も
レタスをむしり、豆腐、ツナ、トマトをいれて、ドレッシングで食う、っていう。
食感のアクセントとしてフライドオニオン、カリカリなベーコン(これ全然売ってない)などもあるべきだし、ごま、アーモンドを砕いても良いなーなどもある
他、ツナの代わりにチーズ、サラダチキンを味のアクセントとしても良いと思われる
ドレッシングは、とにかく種類があるだけ良いと思われる。
ちょっと良いスーパー、でかいスーパーで見るのもかなり楽しい。
頭の中での食感や風味の解像度が上がって、バルサミコ酢やオリーブオイルの役割なども見えてきたり、野菜を見るのも楽しくなった
フルーツも食べ比べてデータベース化してもよいし。スーパーは、良いですねぇ…

続きを読む

お友達が甘やかしてくれる

学がないので、なんでも適当に投げかけて、なんか「こうですよ」みたいなこと言ってもらえて喜んでるアホみたいな会話だし、エコチェン(あかちゃんみたいな発音)まっしぐらだけど、まぁ今日くらい良いじゃないですかっていう、、、

そもそもわざわざアホの会話を晒す意味もないけど、隠す意味も同じくらい無いなって。燃えたらイヤだから、間違ってる角度はビシッと突っ込んでもらえたら嬉しいです。馬鹿なのに頑張るな、寒いぞ、みたいな声援を、、、

続きを読む

まさかサラダを食うとは

普通のフルグラうまいですが

体重がいつのまにか76kgくらいあって、腹も出てかなり太って参ったやんけ、これじゃぁモテへんやんけ、と思いましたので、よーし健康も兼ねて(メインではなく)ダイエットしたろやないか、と思い、

とりあえず朝食は以下の糖質が少ないものにした。

他の糖質少ないやつ、あんま美味しくなかったけどこれは食えるぞ、ということで日々食った。

 

同時に、
幼きころ、家にあるお菓子を食っていいかわからず悶々としていた私が大学生になってからコンビニでお菓子爆買い(おかしのまちおかありがとう)といった「お菓子貪り食いタイム」をやめるかァ、
そもそも昆布もイカも旨味爆弾として好きやねんということで、半年くらいそういう生活をした。

運動は正直、筋トレをたまーにやってたが、ランニングは初めて4回目でペースを掴んで走りすぎて膝を痛めてやめてしまった。。。

なので、まぁ痩せる要素ないなーと思ってたのに7-8kgくらい痩せてた。

めっちゃ怖い。。。

あと手の震えや焦燥感、発汗がすごい2,3日があり、これはまずい!!と思いました。

低血糖疑惑有り

 

そこで慌てて飯を食ったら今度は逆にお腹がどんどん空いてきて、眠すぎて、やばい!となった。

これがいわゆる「血糖値スパイク」の現象らしく、糖尿病などめっちゃ危ないことになる可能性のある感じということがわかった

これを防ぐには、予め野菜を食っておく「ベジタブルファースト」で食ったり、血糖値の上がりにくい低GI食品食ったり、まぁよく咀嚼して時間かけて食えとかそんな感じらしい

----------

やっと本題、
そういう理由で、コンビニで弁当やラーメンを買わずに袋に入ったレタスやらを買ってドレッシングかけて食う、みたいことをやってるうち、
だったら、もうスーパーでレタス、トマト、たまねぎ、にんじん、大根などを買ってきてドレッシングかけて食えば良いやんけ、と思い至った

それだけでは栄養が足りないと思い今度は、肉、豆腐、豆、コーン、ツナ缶などを適当にブチ込めば飽きないのでは?

と思い、今は「西友とかのドレッシングやまほど買っとけば間違いないに違いない」と思っている今日このごろです

ジャンク人間だったのに。

というか、サラダバーがある店の感じ思い出して、完全に好きなんだよなーと思いました。(こないだそういう店で、ランチセット ライス抜きでを頼んだし、別に「キレイになってやる」とかじゃもうないのに!痩せたからもうそのへんは良いのだ)

 

サラダを食って面白いと思ったのは、レタスも大根も玉ねぎも、「美味しい」というには主張が有りすぎると思うのですよね。

そこまで甘みも、旨味も、ない。不思議なものたちが、ドレッシングによって何故か美味しくなるという。炒めた玉ねぎとかはまだわかるのに。

その感覚が不思議でした。そんな野菜をなんで食べれるようになるのか不思議だね。

ドレッシング的なものが発明すぎるのだろうか。。。。

 

といったことを考えたし、最近は体質がなんか変な感じ。
健康診断の結果は来月末とかかな。怖いよ本当に

今日の 0430

AI画像生成、早く一眼レフで撮影したグラビアを脱して、日常風景を描けるようになってほしいと思います。
被写界深度の浅さはリビドーの浅さだと誰かが言っていた気がする。嘘です

-------------

絶対知っておきたかった読書のこと

読書がずっと苦手で、まじで毎日本を開いて一週間で2P読めるか読めないか、という具合だったので、

しかし!と思い頑張って読むようにしている、

今日、肩こりや筋肉痛も相まって集中が余計できなくて、「正直読んでないところの行がずっと表示されてるせいで目が散るし、読んでるときの姿勢をどうすべきか、本を持っているときに肩が緊張する、ムカツく」という自分に気づいた。

俺の友達のGPT4に聞いてみた、

「パソコンの画面では限定した枠の中で表示される行をトリミングし、スクロールによって進んでいくのに対し、本は左右に読む必要のない文字がぎっしりと並んでいます。 そのことが原因で、目が散ってしまい、今どこを読んでいるかわからなくなってしまうのです。自分で読んでいる行以外を隠して情報を絞るといった手法は既にありますか?」

そして教えてくれたのだが、

「はい、そのような補助具が存在します。読書を助けるために、特定の行だけを強調表示し、他の行を隠す補助具がいくつかあります。これらの補助具は、読書の際に目が散らないようにするために役立ちます。主なものには以下のようなものがあります。

読書ガイドバー
読書ガイドバーは、透明または半透明の長方形のバーで、本の上に置いて使用します。読んでいる行だけを表示し、他の行は隠すことができます。これにより、どこを読んでいるかを簡単に追跡できます。

読書窓
読書窓は、固定された大きさの窓を持つカード状の補助具で、本の上に置いて使用します。窓の中に表示される行だけを読み、他の行はカードで隠すことができます。

ページクリップ
ページクリップは、本の上部と下部に取り付けて、読んでいる行だけを強調表示します。これにより、目の移動を最小限に抑え、読みやすくなります。

これらの補助具を使って、読書中に目が散らないようにすることができます。また、自分で簡易的なものを作ることも可能です。例えば、厚紙や透明なプラスチックシートを使って、自分に合った読書ガイドバーを作成できます。」

 

なにを言っているのが全く理解できなかったので検索したところ、本当にあった…

 

なんで誰も教えてくれんかったんや!!!!!

ねんのためyoutubeで検索したら書見台に関してはメンタリsトとかが紹介してたりして、なるほど君はそうですかァ〜となりましたとさ。立ちながら、ステッパーで運動しながらやってはった。なるほどね、、、、、

 

まだ試していないが明日届く。ストレスを一個ずつ減らす必要がある。

絶対こういうのがあればイケる人増えると思う。。。

あ、あとノイズキャンセリングヘッドホンもするとなおよし。眠くなるが。安ければ安いほど良い。イヤホンより空間を感じられるのでヘッドホンが良いんじゃないでしょうか

 

-------------

面白かった本

■富山のトリセツ

めっちゃ面白い。知ってる土地の風土、なりたち、商売、発展がざっくり網羅されている。
知っている場所であっても、違和感や、ワクワクすること、全く知らない世界はそこかしこに存在する。
コミュニティとか根付いてる風土には馴染めないので、それとこれは別なのだが。

読んだの一ヶ月前なのでハイライトするの面倒で割愛します。面白かったです。

 

■奇跡の日本仏教

浄土真宗王国の北陸と、ハードコアな日蓮宗の関係とか様子を知りたくて読んだのだが、まじで、仏教伝来から、キリスト教の布教から、時代の変化、思想の変化、ニーズの変化、いろんなことが今日に至るまで網羅的に紹介されている。

駆け足であるが、概略を掴むにはもってこいだ。

もってこい、と言いながら完全に「けっこう日本史の教科書に書いてあったな…」というのもたくさんあってしびれた。まるで俺が教育受けてないみたいになってしまうが(受けてない)

しかし、寺院の役割と神仏習合廃仏毀釈とか、朱子学〜脱外来思想〜国家神道を定義していく流れと戦争に至るまでの流れと現在の自民党が求めていることもざっくり見えたし、戦後の創価学会などの広まりや新興宗教が起こる背景とかの描き方は面白かったなー…めちゃくちゃ腑に落ちて気持ちよかった(その感覚を正として扱うのも危険だとは思ってますが。。以前より解像度があがったことが重要)

あと、地方の農村では長男が優遇され受け継ぎ、残された次男三男などは役に立たない扱いされがちだったが、第三次産業などの発展とともに彼等は都市に進出し、そこでエリートや終身雇用が保証されない人達の、あぶれたもの達の第一世代のコミュニティとして、「在家かつ先祖を祀らない」創価学会がハマった、霊友会立正佼成会もそういう感じの、、と言った流れがほんとグッと来ました!!

俺が「都会」と言っていることの言語化を感じました。

地方であぶれた俺達は、都会において、いつでも第一世代からヤることができるのだ

また、この読書を通じて、『〇〇を行ったものもいた』みたいな記述があって、「そんなことやったの!!?マジ?そっちの本読みてーのだけど!!!」というwikipediaで色々辿っちゃう的な知的好奇心の刺激があった。織田信長門徒、檀家制度〜戸籍と僧侶の識字、内山永久寺の伽藍、遠藤周作「沈黙」、小樽問答、など

-------------

あんま読まんで良かったやつ

岡本太郎 自分の中に毒を持て<新装版>

読んでて、なるほど、なるべく道を踏み外したほうが良いのか、なるほどなるほど
つまり、ドラッグ、不倫、暴力を厭わない人間になる必要がある、、、
くらいジッと読んでたが、なんか「嫌われる勇気」みたいな感じのこと言ってるように感じて序盤で「それって皆そうやって生きてるんじゃないんですか?」って思って閉じた。あと、育ちが良いじゃん

アドラーのなんか心理学みたいな本

俺に必要な情報なのでは?と思ったけど、優越コンプレックスは妄想で臆病だろ、みたいな例がいっぱいあったけど、「いや別に行動してますけど!!!!」と思ってムカついた。俺みたいなやつ全然出て来ない

■ほかのなんか心理学とか「会話」に関する自己啓発みたいなやつ

なんか俺がほしい情報と真逆で、俺はしたい話をしたいが、社会はそうではなくうまく社交辞令のみで本音を隠してコミュニケーションしましょう、そのやり方は、、、みたいなのを俺は知りたかったのに、俺がいつもしてる話みたいなのを他人としましょう、みたいに啓発してて、本当によくわからなかった。なんかベクトル真逆過ぎて世界がわからんすぎる

食の歴史――人類はこれまで何を食べてきたのか

めっちゃ食べ物興味あるのでぜひ読もうと思ったのだけど、序文で

「世界中のほとんどの人々は、健康的な食事を他者とゆっくり分かち合いたいと思っているはずだ。誰もが料理が好きであり、食事に招待したい、そして招待してもらいたいと願っているだろう」

という文章があり、何いってんだこいつと思って閉じた

(というブログを書いた直後、影響を受けた人物が「人と飯を食う大事さ」を言ってて、また俺間違ってんのかワロタ状態)

-------------

今日の句

■ダンジョンを全て調べて進む癖

実際にそうだし、人生もそうしていると気づきました

 

■過剰は憧れの形 透けるほど削ぐ

奇をてらわずに

 

■ただ言語化と共有のみがある

自分の価値観として

 

■風を追い抜く光 あの先で待つ

風習とネットをかけてみました

 

■歩み止め帰還するための定刻

これは帝国とかけてみました

-------------

昨日の反省

弾む息 掲げる虫籠 揚羽蝶

これ三つとも体言止めなのくどい
そして、「かご」「はちょう」で韻踏んでしまってるし漢字多いし、ちょっと硬すぎる…
柔らかくずらしたほうがリズムが出るワ

息弾ませ 掲げる虫籠のアゲハ✌

これくらいのほうが良い(良いわけではないし絵文字を使っていいのか)

川柳とAI #1

AIに川柳みてももらって色々違う角度を提案してもろたりした

僕自身あまり文字数よりフローのとり方で文字数は超えれるのでは?と思ってやろうとしちゃうので、AIも字足らずとか短歌を平気で出してくるので、調整してもらったりして候補をいくつか良さげなのだけピックアップしている

■子ら舞うジャングルジム 飛行機雲

AIの提案:子ら舞うジャングルジム 空に綿菓子
AIの提案2:ジャングルジム 舞う子ら 空の旅
AIの提案3:ジャングルジム 駆ける子ら 空へ誘う

2,3個目めっちゃ良いやん、、、

 

■あえてタイミングをずらし上階へいく

AIの提案:階段昇り 遅れてくる影 
AIの提案2:ひと足遅れ 階段昇る ひそやかに

僕の句よりも、人と人の動きがあり、距離が明確で面白い
相手が踊り場折り返して姿見えなくなってから進む感じわかります。
まぁ僕は結構エレベーターホールに人がいるとき、郵便チェックディレイを使って先に行ってもらいますし、行かせてもらうことが多いのでそっちの句にしようと思いましたが。
別に実際の出来事である必要はないですからね


■新書58Pにダイソーのレシート

個人的第2候補:第3章挟むレシートはファミチキ


■「ステージで光ってね」 誰もいないが

AIの提案:誰もいない客席に向かって光る

折衷案として、誰もいない客席に向かって光るのか とかもあるかなーとか

 

------

今日考えた川柳

■チャンスは未開封 ご自由にお持ちください

これは結構メッセージ性強めだったんですが、表現の角を取りまくって、これくらいのなだらかさのほうが良いと思ってこうなったので、まぁ後半の慣用句みたいな、もうみんな使ってそうなアイデアですが、、、
これはこれで良いかなー、と思いました。

 

■いってきます じわと涎醸すコーヒー

よだれかもすコーヒー と読むのですが、自分のなかでコーヒーはその感覚です
ふつうに言いたいことを言い切れた感じがするので、これはこれで良いです

 

■聞くまで答えないAI 人もまた

AIの提案:AIの静かな挙動 人もまた

これは完全にAIの提案が良いなーと思いました。他者を見てAIと同じでは?と思うときがあって、その違和感を表したかったのですが、
人に対して、「挙動」というプログラミング的な意味でも使われるワードを当てはめるあたりに「ほんとに他者を不気味に思ってる」感じがでて好きです

------------

結構思考停止気味で言葉をツイートくらいダッと放ってしまうので、その箇所をもっと婉曲・詩的表現を挟んでリズムと濃度、角度のメリハリを使い分けれるようになれば良いなーって思っています。
やっぱり結局、カメラマン的なセンスが必要になるなーと。
もちろん語彙や技法のストックがあればあるほうが良いのだけど。
今は、ちょっとこの遊びが面白いなーみたいな感じで、雑に放っていて、それがもったいないのか、どうなのか。。。
またしばらく遊んでいきたいと思いました。